普段はあまり気にせず、使用している電気ですが、
テクノロジーな時代を迎え、ますまます、需要が
高まっています。
社会基盤である電気を共に、送る・守るという
仕事をする仲間を募集しております。
資格を取るという事は、技術者として大切な財産になります。
いまの自分に満足せず、上を目指してください。資格の取得を応援します。電気工事士1種・2種、土木施工管理技士1級・2級、電気施工管理技士1級・2級、移動式クレーン、足場の組立作業主任者、玉掛1t以上、高所作業者10m以上、建築物等の鉄骨の組立作業主任者、車両建設機械運転(3t)以上、小型移動式クレーン5t未満、不整地運搬車1t以上、高所作業者10m以上、高圧・低圧電気取扱い、職長、巻き上げ機運転、中部電力 現場監督者資格、送電線工事作業班長
鉄塔での高所作業に入る前に、まず完璧な安全用具の使い方から研修します。
この安全用具を使いこなすことによってライフラインを支える技術、職を身に着けることができます。先輩、仲間と時間を共有して技を学んで行きます。
あなたしかできない技術を、あなたの財産にしてください。人が快適に過ごすには、電気は欠かせないものになっております。電気を送るための送電線建設、人と人を笑顔でつなぐための送電線工事あなたが未来のライフラインを支えてください。
当社は社員寮完備です!
新しい1歩を、当社で迎えるにあたり社会人になったばかりのあなたに、安心して活躍できるように個室の寮を完備しております。食事も用意されます。

この仕事を始めてもうすぐ5年になります。最初は右も左もわからず、指示に従うだけでしたが、先輩たちの指導のおかげて、ようやく、少しは、一人前にまた、様々な状況に対応するための知識や対応力が必要となり、まだまだ日々勉強の毎日です。
決して楽な仕事ではありませんが、達成感があり、充実した日々を送っています。

今や人の生活に必要不可欠の電気。その、当たり前の電気を守るため 私達は、日々ラインマンとしての【使命感、誇りを】もって【安全第一】で業務に励んでいます。 若くて元気のいいラインマンも多数在籍しております。
山本電設で同じ時間を共有し、共に成長出来る様に頑張りましょう。

仲間や、先輩たちと仕事を覚える【楽しさ】を感じながら、自分の成長も感じてもらいながら、僕たちとともにライフラインを支える仕事を誇りにしませんか。
自分が、職人になる、楽しさを感じながら頑張りましょう。
![]() |
電気設備、電力設備 |
---|---|
![]() |
242,000円~ |
![]() |
資格手当、通勤交通費支給 |
![]() |
年1回(4月) |
![]() |
年2回(6月、12月) |
![]() |
三重県中心に中部圏内 |
![]() |
8:00~17:00(現場は別途)(実働 8時間、休憩60分) |
![]() |
会社カレンダーによる、夏期休暇・冬期休暇あり |
![]() |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |